人生の成功者が必ず持っている20の特徴/欲しいものを手に入れる引き寄せのコツ

⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
理想の人生という言葉から、あなたはどんな生き方を想像しますか?
きっと100人いれば、100通りの理想がありますよね。
でも、おおよそは、
・好きなことを仕事にして、欲しいモノが躊躇なく購入できる収入を得られている。
・社会的に認められ、信頼できる人だけが周りにいる中で、毎日前向きに挑戦でき、自分の持つ能力を常に100パーセント発揮できている。
・自分の貢献がしっかり認識され、周りの人や社会の中で感謝されつつ、その全てがあなたの収入に、充分に反映されている。
そんな毎日だったら、人生はとても楽しくなりますよね!
世の中には既に、そんな生き方を手に入れている成功者がたくさんいます。
その成功者に共通する特徴と、必要なマインド(精神性)を人生の成功者が必ず持つ20個の特徴としてまとめました。
さらに、この記事では「引き寄せの法則」という視点を交えて、“何故その20個の特徴が必要なのか”を述べていきたいと思います。
さて、名声や富を得ている人をたくさん知る中で、人生の成功者という時、そこには3つのレベルがあることに気づきました。
ほとんどの人は1つの理想を成し遂げる度、どんどんと理想や思考が拡大し、世界や世の中に奉仕する方向に行くようです。
でも最初は、自分が欲しいものに対して、十分な充実感を感じることをゴール(理想)とするのが一般的です。
そこで、レベル1では自分個人の理想を叶え、充実感を得られる状況にいる成功者。
レベル2では、自分の理想は既に叶え、所属する社会や国家、国のレベルで貢献しようとする成功者。
そして、レベル3は、未知の領域で、誰も成し遂げたことが無いことに向かい人生を捧げている成功者。
というように、3つのレベルに分けて、述べることにしました。
レベル2→自分とそれに関わる人、国に関する理想を描き、実現させる
レベル3→世界、宇宙レベルの理想を描き、果てしなく追求し続ける
レベル1~3はこんな感じに分類してみたのだ〜
目次をレベル別に分けると・・・
*見出し1〜13はレベル1、14〜18はレベル2、19〜20はレベル3にあたります。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
目次
- 1 自身のゴール(目標)となる理想を明確にイメージする
- 2 すでにその理想を叶えている人を師匠(メンター)とする
- 3 実際に行動する
- 4 全身全霊で向かっていく
- 5 継続できる粘り強さ
- 6 自分を信じる
- 7 小さいことにも感謝ができる
- 8 周り、他人のせいにしない
- 9 柔軟性がある
- 10 自分を愛する
- 11 周りにあるものを全て愛する
- 12 お金を愛する
- 13 12項目が日々の生活の中で習慣化されている
- 14 自分に関わる全ての人の幸せをイメージし、理想を描いている
- 15 何故か必要な人材に囲まれている
- 16 周りに情報を出し惜しみしない
- 17 Yesしか無くなる
- 18 どんな分野の情報にも、関心を持っている
- 19 自分が先駆者となる分野に挑む
- 20 宇宙レベルで貢献したいと考え、挑戦を続けていける
- まとめ
1 自身のゴール(目標)となる理想を明確にイメージする
(ビル・ゲイツ)
著書”ザ・シークレット”で有名になった「引き寄せの法則」に書かれている最初にすべきことは、欲しいもの、成りたい自分を出来るだけ細かく想像することです。
理想の明確なイメージは、自分の進むべき人生の目的地をはっきりさせることであり、言うなら、どこに向かって大海原を漕ぎだすのかの道標です。
人生を航海に例えるなら、理想のイメージを持たずに何かを始めようとすることは、海図も目的地も無くただひたすら海を漂うのと同じ状態だと言えます。
運良くどこかの港に着くかもしれませんが、膨大な労力が必要になり、不安に押しつぶされそうになりながらの、かなり過酷な旅になります。
だから、できるだけ早く理想の状態にたどり着く秘訣として、目的地である理想のビジョンをしっかりと持つことが必要となります。
これは、「引き寄せの法則」を使い、理想という目的地をはっきりさせることで、“向こう”から実現に必要な人や物、資源や資金が舞い込む状態にすることです。
1.1 長期的なゴールをイメージする(理想の明確なイメージ)
想像力を働かせ、自分が本当にしたいこと、感じるだけで凄くワクワクすることを細くイメージしましょう。
ここではまだ、具体的にどう達成するのかは考える必要がありません。
イメージできることは、すべて叶う!そう信じて、最高にワクワクする理想を叶えている自分の様子を、できるだけリアルに想像することだけに集中します。
そのイメージがどんなに大きくても、今の自分とかけ離れたイメージであっても「引き寄せの法則」は作動します。
例:0から医療分野へのITコンサルの会社を立ち上げ、年商1億円にしたい!と考え、そうなっている自分をイメージします。
1.2 短期的なゴールを決める(行動目標)
長期的なゴールを達成するために今すぐに出来ることを書き出してみて、具体的にどう行動すればいいかを考えます。
例えの場合なら、
1. 現在の医療の現場のITについてリサーチする。
・既にどんなことにITが使われているか
・もっとITを参入させると良いのにまだ手付かずの部分はあるのか
・医療関係者はITにどんな不満や悩みを持っているか、など
2.リサーチをもとに、どんなサービスがあったら嬉しいかを想像する。
・今すぐに実行可能なことと、時間がかかることを、どのくらい期間が必要かで分けて考える。
3.今すぐ実現可能なことからサービスとして提案してみる。
・どんな提案を何処にしていくか?
(例:最初は出来るだけ小さい個人病院に試験的に持ちかけてみる)
4.提案した後、足を運んでアンケートを取る。
5.意見をもとにどんどん改善していく。
(素晴らしい成果を収める)
6.この結果を元に、どんどん大きな病院に提案していく
最も大切な事は、常にその時点での「今」に視点を置いて、出来ることを見つけ、直ぐに動く事です。
ここでは、しっかりと行動し最初の一歩を踏み出せるよう、躊躇なく行える小さなことから設定するのがポイントになります。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
2 すでにその理想を叶えている人を師匠(メンター)とする
「引き寄せの法則」では、同じエネルギー(波動)のもの同士が引き合うといわれます。
だから、自分が成功したい分野で、既に成功している人を師匠として教えを請いましょう。それが、欲しい結果(ゴール)に辿り着くまでの期間を早めるのに、とても有効です。
既に成功し、講座を開いている人の元には、志を同じくする同士が集まってきます。
そういう場所で切磋琢磨し、新たな刺激を受け変化することで、更に大きな理想をイメージ出来ます。
また、諦めずにやり続けられる精神的な充実感も得られることになります。
「類は友を呼ぶ」の言葉通り、共に理想を目指せる仲間は、常に自分の鏡になってくれます。
さて、師匠を選ぶ時には、今までのその人の実績はもちろんですが、その講座で学んだ受講生が、どのくらい成功しているかを見ることが大切です。
先生自体が凄いのもいいですが、受講生に成功者が多い人をメンターに選びましょう。
また、人には相性があります。
体験講座などに行き、自分と合わないと感じた場合は他を当たりましょう。この時点での我慢は禁物。少しでも違和感を感じたら、その人はNOです!
師匠選びは慎重に!
凄い師匠より、凄い卒業生がいる講座を選ぶのがポイントだよ〜
・師匠(メンター)についての更に詳しい記事はこちら
↓ ↓ ↓
2.1 教わったことを信じる
どんな講座も安くはないはず。
1度その講座を選び、中に入ったなら100パーセント、師匠(メンター)を信じましょう。中途半端にすることはとても勿体無いです。
だからこそ、メンター選びは慎重に!
2.2 やり方を素直に真似する
メンターのやり方を真似することは、恥ずかしいことではありません。
オリジナル性にこだわるのは、経験を積んだ後で十分です。
まずは、素直に従うことが成功への近道です。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
3 実際に行動する
行動あってこその成功です。
知識があっても、寝ているだけ、理想をイメージしただけでは現実にはなりません。知識を得たら片っ端から試すことが必要です。
3.1 ノウハウを知るだけでなく、実践で身につけていく。
メンターに習う場合も、自主的にノウハウを知った場合でも、実践しなければ本当の感覚的な実感が得られません。
知っていることをどんどん試していきましょう。
3.2 行動することで改善すべき部分が見えてくる
感覚が身につけられたら、次、何をすべきかがどんどんと明確に見えてきます。
クライアントがいる場合はアンケートを取るなどして、改善点を見つけることで、さらに発展させることができます。
ポイント:知識は事実ではないのだよ〜。実際に行動し、感じたその感覚だけが経験になり、一生の君の強みになるのだ!
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
4 全身全霊で向かっていく
自分自身の成功への情熱と呼べるほどの強い思いが、成功への鍵。“
(京セラ創業者 稲盛和夫)
著書、“ザ・シークレット”によれば「既に理想を叶えた自分で、できるだけ長い時間過ごすこと」が叶えたいものを引き寄せる近道だとあります。
望む結果(理想)をできるだけ早く手にするためには、既に結果を手に入れた自分の精神状態で24時間居続けられる情熱が必要です。
4.1 何よりそのことを考えている時間が好きである
(スティーブ ジョブズ)
(なでしこジャパン 宮間 あや)
好きであることは成功への最も大切な条件です。
どんなに器用にこなせても、好きになれず、仕事に心を込められ無い精神状態では、大きな成功は掴めないでしょう。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
5 継続できる粘り強さ
最初の項目「1、自身のゴール(目標)となる理想を明確にイメージする」で書いた通り、理想がいつ叶うかを指定することはできません。
それは、土に埋めた種がいつ芽吹くかを知るのと同じくらいコントロール出来ないことです。
なぜなら、叶えたい理想に時間的な制限をつけることは、最初の想像から発展して、さらに大輪の花が咲く可能性を否定することだからです。
“花は必ず咲く”そこまでの期間、信じて水をあげる粘り強さが必要です。
5.1 失敗、停滞期の捉え方
(本田宗一郎)
最初に想像した理想が叶うまでには、たくさんの失敗、停滞期がやってくるでしょう。
失敗は、成功へのエッセンスです。
さらに高い理想にたどり着くための道しるべとして、失敗を捉えられる人だけが、手にできるものがある!
また、停滞期は、がむしゃらに行動し、結果を出そうと発信し続けていた時間がひと段落した合図でもあります。
失敗や、停滞期があるから、もう一度自分と向き合い、起きている事象や自分の気持ちを整理する時間が持てるのです。
つまり、人はだいたい、がむしゃらに走り発信し続ける時期を過ぎる頃に、停滞期や失敗を体験します。
これは、自分と向き合い本音を感じ、理想の再確認や方向性や周りの人を見極めるための、素晴らしい機会だと捉えましょう!
そうすれば、以前には考えられ無かった広い視点や技術、人を見る目、堂々とした精神性などが備わった自分に気づけるはずです。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
6 自分を信じる
「引き寄せの法則」によると、あなたの人生で起きる出来事の全ては、自分が望んだ結果です。
停滞期、失敗を経て、何を変えるべきなのか?
自分の在り方を再確認することで、再び自分と向き合い、理想(ゴール)のイメージを再設定し、現実になると信じて行動する。
このプロセスの中で、最も信じるべきはゴールを設定する自分自身です。
自分が揺らげば、理想が現実になることはありません。
あなたのゴールはあなたにしか叶えられません。現実に出来ると自分を信じましょう。
理想に近づくために必要な人材、出来事の全てをあなたが引き寄せていると認識する事。
それは、失敗や停滞している時期も含めて、全ての出来事は理想を現実にするために必要な時間だと実感するエッセンスです。
失敗から学ぶ事で、新しい理想を描ける自分を信じることが大切です。
6.1 ネガティブな思考も受け入れてあげる
自分を信じるために、最も大切なことは、弱音や、人のせいにしたいダメな感情も受け入れてあげることです。
「もうダメだ」と言いたくなったら、その思考にどこまでも付き合ってあげましょう!自分と会話することで、とことん落ちれば、後は上がるだけ。
落ち込むことも必要な経験の一つです。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
7 小さいことにも感謝ができる
(ダイソー社長 矢野博丈)
ダイソーの社長、矢野さんの言葉は、他の成功者と比べると後ろ向きで、マイナスな発言が多いです。(他の方の言葉に注釈は必要ないと感じましたが、この方だけは説明させてください)
しかし、ネガティブな発言ながら、「生きている」という当たり前と思えることに感謝されている姿勢を見て取ることができます。
そして、小さな感謝が大きな力となっていることを感じさせてくれます。
「引き寄せの法則」でも、感謝の大切さが語られています。
何故感謝が大切なのか?
それは、
自分の感情やイメージと同じものが引き寄せられるということは、小さなことに感謝できれば、他の誰かからの感謝を、自分も受け取ることになるからです。
感謝は感謝を呼ぶ。
自分の周りが感謝でいっぱいになるなんて、考えただけで素敵ですよね。
7.1 持っていることにしか目を向けない。
起きた出来事は同じなのに、マイナス思考に陥っている時と、思考がプラスを向いている時で、全く捉え方が違うという体験はありませんか?
自分のことより、他人についての方が気づきやすいかもしれません。
例えば、小さなことでは、上司の機嫌で、同じことを頼んでも許可される時とそうでない時があること。
少し大きなことでは、「今月の売り上げ目標は20万円だったが、実際の売り上げが10万円だった」という状況を想像してください。
一方は、
「今月は10万しか売り上げられなかった。目標に届かなかった」という捉え方。気持ちが落胆してしまいますよね。
もう一方は、
「今月は10万円、売り上げられた。目標には届かなかったが、売り上げが立ってよかった!」という捉え方。
売り上げが立ってよかった。という気持ちはホッとした感情を生みます。
同じ出来事なのに、見える現実に違いがあり、送り出す感情が正反対です。
もちろん「売り上げ目標」を立てているのですから、届かなかったことに対して、何故、達成できなかったのかを考え、対策をする事は必要です。
その上で、「引き寄せの法則」の視点を取り入れると、
「売り上げた、よかった」というホッとした思考(イメージ)は、更に売り上げてよかった(ホッとする)現実を呼んできます。
逆に、「これだけしか無い」と落胆すると、更に無くて落胆する現実が引き寄せられます。
有ることに感謝すると、更に有ることに感謝できる現実が呼び寄せられる。
小さなことにも感謝すること、今あることに目を向けることの大切さはここにあります。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
8 周り、他人のせいにしない
自分の思考が全ての現実を引き寄せているという考え方が、だんだんと分かって来たと思います。
成功者は、起きたことは全て自分の責任と考えます。
例えば、商品の入荷日に台風が来て、納品がめちゃくちゃ遅れたとします。
もちろん納品が遅れたのは台風のせいですが、台風を呼び寄せたのはあなた自身です。
「え?そんな馬鹿な〜、台風は自然現象でしょう?」
でも、この法則だと、あなたのせいなのです。
言い換えると、何か理由があるから、その大切な日に台風が来てくれたのです!
そんな思考で、「自分が台風を呼び寄せたのは何故か?」と考え行動するようにしてみます。
もしかすると、納品すべき商品に不良品がたくさん混じっているかもしれません。そして、台風効果でできた時間内に対応することで、信用を落とさずに済んだ!という素敵な結果がもたらされるかもしれません。
自分の責任だと考えられる人は「どうしてそうなったか?」を見つけることができます。
自分の責任では無いと感じる時、人は少なからず被害者意識を持っています。
「〇〇だから仕方ない」という被害者意識は、その気持ち通りの「そうなってしまったのは仕方無い」現実を引き寄せます。
思考が現実を作っていると言われる理由、あなたにも、分かってきかな?
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
9 柔軟性がある
ひどく頑固で、自分のやり方にこだわり過ぎる人は、過去に捕らわれている人が多いのです。
今をしっかり見ることで、今必要なことを知り、乗り遅れず成功を掴み取りましょう。
9.1 過去の実績にこだわらない。
過去の失敗はもちろん、自慢できる出来事、以前もらった素晴らしい評価も、今となっては過ぎた現実です。
そのやり方や評価にこだわっていると、今を見ることができなくなります。
今は過去の延長では無く、未来は今の延長ではありません。
理想をイメージし、新たな可能性に挑戦し続ける限り、あなたの思考は生まれ変わり、過去の延長には無い可能性を自分で作り出し続けています。
9.2 見るのは今とこれからだけ。
理想(ゴール)のビジョンは何度でも書き換えが可能です。
実際の行動の中でのみ気づけることが多く、新たな可能性が生まれていきます。
気付きというのは、例えばクライアントさんの年齢層やニーズの変化、売れ筋商品に求められていることなどです。
「以前私は〇〇だったから、これからも〇〇だ!」
はプラスにもマイナスにも不可能です。
今いる場所でしっかり生きる必要がある理由は、常にその時々の体験から学ぶことで自分の認識や思想が変わっていくからです。
人は常に意識している部分でも、無意識の部分でも変化し続けているのです。
「自分はこれが好きだ!」という自分の認識さえ変化している可能性があります。
だから、常に夢中になれること、大好きだと感じることを更新していくことが大切です。
何にも囚われず心の声に従い、イメージは何度でも変更し、行動し、実行することで、今、理想としている現実が作られていきます。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
10 自分を愛する
7で挙げた「自分信じること」と、愛することはどう違うのでしょうか?
ビジネスで成功することにおいて、自信や信頼が必要なのは解りやすいと思いますが、どうして愛が必要なのか?
脳科学では「人が力を最大限発揮できる状態というのは、心からリラックスし安心感を感じている時(アルファ波が出てきる時)」だそうです。
自分を愛することが出来ると、目の前に起きていること全てについて「これでいいのだ」という視点で見ることが出来るようになり、ほぼ動じなくなります。
また、ネガティブな感情や、どうしても前向きになれないような弱い自分の一面も「今はこれでいいのだ」と受け入れられます。
そうすることで、
自分に対して批判をすることが無くなるので、いつでも堂々と穏やかに最大のパフォーマンスを発揮できるようになります。
「引き寄せの法則」では、全ての存在は特有のエネルギー(波動、周波数)を持ち、同じエネルギーのものを呼び寄せると言われています。
だから、あなたが自分を愛することで、「愛」というエネルギーを持ったものだけが、引き寄せられます。
優しいエネルギーを放出できれば、周りにいる人やモノ、お客さん、扱っている商品までもが、暖かい愛のエネルギーに合うモノになっていきます。
愛をもらって嫌だと思う人はいませんから、あなたの手がけるサービスは、たくさんの人に支持され、さらに豊かさを運んできてくれます。
愛も自信もみなぎり、世界の見え方も変わるかも。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
11 周りにあるものを全て愛する
自分を愛せるようになると、ライバルは不在になります。
自分が放った思考がそのまま現実として返ってくるのが引き寄せです。
今まで、少しでも「あの人に負けたくない」というような思考をしていたのなら、自分もそんな競争意識を引き寄せていたことになります。
そんな評価や批判的な意識から変化し、自分の強み、個性を愛することで、他のものとの差別化がしっかりでき、他人のことも応援し愛せるようになります。
この思考で生きられたら、どんな人からも応援されるようになるし、ライバルもいなくなります。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
12 お金を愛する
何度も出てきていますが、「引き寄せの法則」は、同じ思想のものが磁石のように自分に呼び寄せられて来るのです。
だから、お金を愛すると、お金からも愛されます。
丁寧に扱い、愛を持ってお金を見ることが出来るようになると、お金からも、愛を持って見てもらえるようになり、近くに寄ってきてくれるようになります。
「お金は天下の回りモノ。」愛していれば、必ず戻ってきてくれます。
あれ?お金と恋人って似てるのかな〜
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
13 12項目が日々の生活の中で習慣化されている
以上の12項目を日々実行し、習慣化できている人は、多大な成功を収めています。
習慣にするには、とにかくやる!行動する事が大切です。
体調がすぐれなくても、やる気が起きなくても、決めたことは日々やると決意して動く意思の力が必要です。
結局、「引き寄せの法則」の示す通り、強い意思や思考が現実を作るのです。
でも、やり続ければ知らず知らず身についていくもの。
習慣にさえできれば、お金に困ることも、ひどい人間関係に悩むことも、他人の芝の青さを恨めしそうに眺めること無くなります!
そして、習慣になってしまえば、成功者に必要な全ての事を、当たり前にこなせるようになっています。
ここまでが、レベル1に分類した「自分の自己実現を叶えられる人の特長」です。
こうして、最初に掲げた自分自身の豊かさへの理想が叶えられると、ほとんどの人は、もっと大きな視点で、成功を広げたい!と感じます。
そして、
レベル2に分類したように、自分だけでなく、「自分とそれに関わる人、国に関する理想」を実現させることに目が向きます。
それは、自分一人のことを考えていた時より、自然と大きくて暖かい愛のある理想(ゴール)を目指すことになりますね。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
14 自分に関わる全ての人の幸せをイメージし、理想を描いている
「引き寄せの法則」の考え方では、「人の幸せを願う」という行為は、そのまま、自分の幸せを願う事です。
逆にもし、出会った人に対して「この人、もっとこうならいいのに」というような感情を持ったなら、自分自身にも何か不満があるという暗示なのです。
引き寄せの考え方では「自分」が常に主語で、それ以外はありません。
だから、どんな人でもそのままを受け入れ、幸せを願うことで、そのままその思考が自分に返ってくるのです。
例えば、「引き寄せの法則」の視点から、願いを叶える神様がいると仮定します。
その神様には毎日たくさんの理想が届くため、いちいち主語を確認していられません。
だからもし
「彼のやり方では儲からないぞ!」とあなたが感じたなら、
それはイコール
「私のやり方は儲かりません」と言っていることになります。
そして神様は
「この人は儲けたく無いのね」と、その願い事を叶えてしまうのだそうです。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
15 何故か必要な人材に囲まれている
「引き寄せの法則」で考えると、あなたのエネルギーが高くなると、それと同等のエネルギーの人しか周りにいなくなります。
エネルギーの低い人は見えなくなり、近くにいたとしても気にならなくなります。
エネルギーの高い人は、ここまで記述してきたような、意識の高い素晴らしい人が多いのです。
いつもそんな人間関係の中にいるあなたは、そうでない人からは近寄りがたい存在になります。
そして、あなたの周りには、いつの間にか志の高い素敵な人しかいなくなります。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
16 周りに情報を出し惜しみしない
エネルギーの高い、愛に溢れる生き方をしていると、この世界をさらに素敵にしたいと感じます。
そして、
「どうすればあなたの様に成功する事が出来るのか?」と聞いてくる人達に、なんでも惜しみなく与えることができます。
ここで大切なのもまた、“与えた人は与えられる”という「引き寄せの法則」の原理です。
だから、どんどんと有益なモノを人に与えれば、自分もどんどんと素敵なものを何処かから与えられることになります。
逆に、持っているものを出し惜しみすると、自分も出し惜しみされた情報、愛しか与えられなくなるということですね。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
17 Yesしか無くなる
“人生における決断は、ほとんどの場合待ってはくれない。
最善の道が選べない場合は、最善だろうと思われる道を進むしかない。
(ルネ・デカルト)
「引き寄せの法則」、この思想に基づいて生きていると、自分自身の感情や直感が磨かれ、周りの人も自然と自分と同じ思考の人ばかりが集まります。
引き寄せて来る事例もエネルギーに合った高いものになるので、
否定する言葉を使う必要が無くなります。
もし、否定したくなったら、それは、自分の思想を見直すバロメーターだと言えます。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
18 どんな分野の情報にも、関心を持っている
高い志を同じくする多分野の人と積極的に交流することで、ビジネス、人間関係、チャンス、すべてにおいてさらに発展させることができます。
何度も書いている通り、引き寄せてくるのは自分と同じ高いエネルギー(波動)の情報、人間関係なので、ワクワクYesしか無いのです。
自分の情報を出し惜しみすることなく与えることで、自分も周りの人の知っている最新情報をどんどんもらうことができます。
だから、ほとんどの分野で、一番早く、最先端で有益なものが集まってきます。
情報は力です!
自分を信じ、愛し、他との違いや強みを知っているので、どんな時でも安心感とリラックスした環境で、最高のパフォーマンスを発揮できます。
もう、ここまで来ると、自分の持つ情報を教えることで、誰かに自分のポジションを奪われるのではないか等の思考は一切ありません。
ここまでが成功者レベル2です。
まだ誰しも想像の付くことが多く、お金の計算もしやすいレベルです。
安心して成功者になれます。
レベル3の成功者は、未知の分野の開拓に一生を捧げるような壮大な理想を叶えます。
思考は実現化するということを何度も体感し、100パーセント自分を信じられるようになると、不可能を可能にできるエネルギーが湧いてきます。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
19 自分が先駆者となる分野に挑む
もし自分の手もとにあるお金を他人に与えようとするなら、そのときその人は富者、真の意味で豊かな人となれるのです。”
(マザー・テレサ )
社会、国家レベルにとどまらず、国を超えて貢献しようとしていくことには、どんな事例があるでしょう。
未知の分野に投資をすることや、採算より社会貢献を考えて行動していくことなどだと私は思います。
例えば、発展途上国のインフラを整備したり、国家レベルでは解決できない世界の問題に取り組んだりすることが挙げられます。
この貢献は、無限大に投資する必要がありますから、お金の計算をいくらしても未知数に必要になる場合があります。
しかし、たくさんの人から感謝され、投資した国が発展した場合は、膨大な富を得ることになるかもしれません。
ただ、富を得たり、採算が取れるまでにするには、人の一生では済まない年月がかかる可能性があります。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
20 宇宙レベルで貢献したいと考え、挑戦を続けていける
未知の分野への永遠の挑戦にはロマンがあります。
想像力との勝負かもしれません。どこまで果てしない理想を描けるか、SFの分野に足を踏み入れている場足も多いです。
しかし、
「引き寄せの法則」は、理想の規模を遥かに超えて働くものです。
著書“ザ・シークレット”によれば、アインシュタイン博士が言うように、時間は幻想であり、過去、現在、未来は全て同時に存在しているのだそうです。
だから、
自分が想像する事柄が既に起きていて、望むものは既にあるものだと確信することが大切です。
そうする事で、それが未来の技術によってしか叶わないはずのものであっても、同時進行する世界と同調し、あるとき目の前に現れるのだそうです!
宇宙開発?タイムマシーンの開発?まだ、誰にも想像できないたくさんの可能性があります。
19、20までも兼ね備えている人は世界中にもそんなにいません。
でも、もし、一生のうちにここまで偉大な貢献ができたら、きっと素晴らしい人生になるに違いないと断言できます。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』
まとめ
(中島敦)
ほとんどの人は、レベル2の成功で満足するのかもしれません。
自分と周りが豊かになり、不自由が無くなり、欲しいものを今すぐに手にいれられるだけのお金があれば、十分だと感じるのではないかというのが感想です。
成功者はたくさんいますが、思想や言葉から共通するのは、理想をイメージし、信じて行動するという「引き寄せの法則」の精神でした。
“ザ・シークレット”によれば、この法則を使えば、誰でも直ぐにでも自分の想像するものを、全て呼び込むことができるのだそうです。
全ては「あなたのイメージすることは何でも叶えられる」
そう言われてどんな理想を想像できるかに掛かっています。
ワクワクして満ち足りた感情は、あなたのイメージを次々に現実にしてくれます。
問題は、実際に成功した時、その幸運に感謝し、どこまで大きな未知の分野にまで想像力を発展させられるかだと感じました。
この世界に生きていることを感謝し愛することができるからこそ、自分自身がどこまでも大きな貢献をしたいと思える。
それが未知の領域であったとしても、実現させられると信じられるのだと思います。
想像できることを人は必ず現実にできる!
AIが人間の仕事の変わりをする時代が直ぐそこに来ていると言われていますが、人間だからこその可能性は無限大だと感じます。
そして、人の豊かさも無限に広げられるのだと解ります。
一人の人の成功は、突き詰めると、全ての人の成功に繋がっています。
あなたが、24時間やり続けても苦痛じゃなく、大好きだと感じられることは何ですか?
まずはそれを見つけ、理想の自分をイメージすることから始めてください。
どんな凄い成功者も、まずはそこからスタートしています。
イメージすることを邪魔する人はいないし、お金をかけなくても、日々が忙しい人にでも、今すぐに出来ます!
後はそこで感じた理想に向かい、本気で行動するかどうかが人生を決めるのだと感じました。
⇒無料PDFプレゼント『毎日ながめて潜在意識にインプット!成功者の思考12か条』