稼げるセールスコピーライターになるには?

セールスコピーライターになって稼ぎたい!
でもどうやったら稼げるセールスコピーライターになれるの?
セールスコピーライターというお仕事をご存知でしょうか。
「セールス」と「コピーライター」ということで、直訳してしまえば「売るための文章を書く人」です。
すでにセールスコピーライターとして活躍している人が多い中、自分もセールスコピーライターになりたい
そしてガツガツ稼ぎたいという人が増えています。
ではセールスコピーライターになって稼ぐには、どのようにセールスコピーライターになればいいのでしょうか。
稼げるセールスコピーライターの特徴と共にその方法を見ていきましょう。
目次
セールスコピーライターの仕事内容は?
Original update by:紺色らいおん
まずはセールスコピーライターの仕事内容を見ていきましょう。
セールスコピーライターの仕事内容
そもそもコピーライターは、広告における文章全般を作成する仕事です。
商品、コンテンツ、サービス、人や社会といった様々なものごとの魅力や持ち味を文章で伝えます。
そしてセールスコピーライターになると、そこからさらに「購入する」「利用する」「応募する」といったアクションに繋げていきます。
セールスコピーライターに求められているのは、「伝えること」ではなく、「伝えたうえで反応や行動を起こしてもらう」ことです。
主なコピーの種類は以下の通りです。
- ブランディングコピー…写真や映像などに、インパクトのある短いコピーをつけます
- セールスコピー…「販売する」というシンプルな目的をより効果的に達成していきます
- メディカルコピー…医療分野に特化したものになります
セールスコピーライターの年収
セールスコピーライターはどのくらいの年収なのでしょうか。
セールスコピーライターの収入は平均的に見ると300万円台~500万円台が最も多いです。
時給にすると1400円~1600円といったところでしょうか。
しかしセールスコピーライターの中には、一行の文で高い報酬を得る人気ライターもいます。
また独立・開業してセールスコピーライターで年収1000万円稼ぐ人もいます。
そう考えると、やり方や腕次第で無限に稼げる可能性のあるお仕事ですね。
セールスコピーライターには資格が必要?
セールスコピーライターになるために資格は不要です。
しかし、一定の基礎知識を身につける必要があります。
中には広告や編集の学校でコピーライター養成講座を受講する人もいます。
セールスコピーライターは実際に学んだ知識を活用して文章を書いていかなければ身につきません。
またセールスコピーライターのスキルの他に、デザインに関する知識もあるとよいでしょう。
コピーを作成する際にデザイン的な観点からの視野や、バランスを考えられるのは強みになります。
セールスコピーライターになるには?
セールスコピーライターになるために資格は必要ありませんが、ある程度の知識・勉強は必要です。
セールスコピーライターになるための流れはとてもシンプルです。
①コピーライティングについて勉強する
②勉強したコピーライティングを実践して人の役に立てる
③お金になる文章を書いていく
①コピーライティングについて勉強する
セールスコピーライターは資格がないので、自分で名乗ったその日からなることはできます。
しかし結果を出せるセールスコピーライターになれなければ、稼ぐことはできません。
セールスコピーライターの仕事は「コピーライティングというスキルをお金に換える仕事」だからです。
コピーライティングの知識を勉強することは必須となります。
勉強法としては…
- 本を読む
- その道のプロに教えてもらう
本気でセールスコピーライターを目指すなら、気になった書籍は全て読むべきです。
そして読んで知り得た知識をすぐに活用して文章を書いてみましょう。
基本はその繰り返しなのですが、1人でそれをやっていても、果たしてその文章が良いのか悪いのか判断できません。
そこでその道のプロに指導を仰ぐのです。
セールスコピーライターには知識をインプットすることも大事ですが、その知識を文章として形にできるかが重要です。
だからこそ書いた文章を読んでアドバイスしてくれる人がいた方が、上達スピードが全く違います。
②勉強したコピーライティングを実践して人の役に立てる
コピーライティングのスキルやテクニックは星の数ほどあります。
ですから常に勉強は必要ですし、勉強しながら文章を書いて身体に覚えさせることが大切です。
コピーライティングの勉強を始めたら、早い段階で「人の役に立てる」ようにしましょう。
その手段のひとつとして、自分のブログに役立つ記事を書いてみたり、実際にアフィリエイトで商品を売ってみるのです。
その記事に反応があれば、勉強の成果が出ているとなりますし、何の反応もないなら、あなたの文章はまだまだということで改善の余地ありとなります。
他にも知り合いの自営業の宣伝となる文章を書く、ネットで集客したい人に文章の書き方を教える、SNSで効果的な文章を書いて集客のお手伝いをする、クラウドソーシングサイトで仕事を引き受けるなど、いくらでも方法はあります。
こうしてコピーライティングをしながら、知識を定着させて喜ばれるセールスコピーライターに成長していきましょう。
③お金になる文章を書いていく
コピーライティングを続けている中で、商品を売るための文章、顧客を集めるための文章、読者と信頼関係を築くための文章など、目的別に使い分けた文章を書けるようになります。
ここまでの実力がつけば、今度は「お金になる文章」を書きましょう。
これまでの手当たり次第コピーライティングの仕事をやるというスタンスから、仕事を選ぶスタンスに移行していくのです。
実際に結果が出れば、あなたに仕事をお願いしたいというクライアントも出てきます。
または「あなたのコピーライティングでないとダメ」という顧客が現れるかもしれません。
そうなれば、価格設定ができるようになり、効率よく稼げるようになると同時に、自由な時間も得ることができるでしょう。
稼げるセールスコピーライターの共通点は?
Original update by:acworks
セールスコピーライターとしてのスキルだけを持っていても稼げません。
これでは仕事が来るのをひたすら待ち続けることになるからです。
もしセールスコピーライターで稼ぎたいと思っているなら、自分から営業できるくらいの技術や知識があるのがベストです。
そして稼いでいるセールスコピーライターは、様々なスキルを持っています。
マーケティングスキル
お金を稼ぐということを考えるなら、マーケティングスキルがあれば鬼に金棒です。
ここではセールスライティングのスキルを生かしてお金を作るための仕組みづくりを学ぶと考えましょう。
- 商品やサービスが売れるまでにどんなマーケティング戦略があるのか
- それらをどのように考えていけばいいのか
これを知っているのと知らないのとでは、あなたを売り込む時に差が出てきます。
コミュニケーションスキル
インターネットで完結する仕事であったとしても、やはりビジネスにはコミュニケーションスキルが必須です。
メールのやり取りの中で相手に不快感を与えない文章を書く、言葉遣いに気を付けるなど、基本的な場面でも生きてきます。
またコピーライティングの依頼を受けた時には、リサーチのために人にインタビューをしたり対談をするというケースは少なくありません。
そんな時に相手の本心を聞きだせるくらいのコミュニケーションスキルがあれば、あなたの書くコピーライティングはより充実したものになるでしょう。
SEOのスキル
Web上でセールスコピーライティングをするのであれば、SEOのスキルも必要です。
書いた文章を検索上位に持ってくる方法、そのためにどんな文章を書くのが効果的なのかという部分を深く学びましょう。
Webの世界では検索されて上位にあがり、そのサイトを見てもらう、その記事を見てもらうということが最も重要です。
ですからSEOのスキルを持ったセールスコピーライターを求めるクライアントは後を絶ちません。
SEOに強い文章が書けるということでも、プラスの武器になることでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
セールスコピーライターには資格がいらないので、誰でもセールスコピーライターになれます。
しかし仕事として稼ぐためには、それなりに知識をインプットして、実際に書くというアウトプットを繰り返す必要があります。
セールスコピーライターの基本は書籍などで学ぶことができるので、関連するものは出来る限り読んでみましょう。
そしてできれば、あなたの書いたコピーを読んでアドバイスをしてくれる先生的な人がいればベストです。
また、セールスコピーライターとして活躍する人は、コピーライティングのスキルだけでなく、他にも仕事に役立つスキルを持っています。
仕事をただ待つというスタンスではなく、自分でアピールして取りに行くくらいのスキルを身につけることで、継続的に稼いでいくことに繋がるのです。